Q&A

Q&A一覧

離婚・男女問題に関するQ&A一覧

no image

Q.夫が会社を経営しています。現在,夫と離婚を前提に別居しており,婚姻費用や離婚後の養育費について協議中です。同居中,夫は毎月かなりの役員報酬を得ていたのですが,現在は会社の業績が悪化したため役員報酬をほとんど受け取っていないと言われています。現在の低い収入を基準として婚姻費用や養育費を決めなくてはならないのでしょうか。

2021.01.28Q&A

  婚姻費用や養育費は,裁判所が作成した算定表を参考にして決めることが多いですが,その際基準となるのがお互いの収入です。 しかしながら,ご相談者の夫のように,自身で会社を経営している場合,収入をコントロールでき […]

続きを読む
no image

Q.夫が会社を経営しています。現在,夫と離婚について協議中ですが,財産分与や養育費などを決めるに当たってどのようなことに注意をすればよいでしょうか。

2020.09.03Q&A

  会社を経営する配偶者と離婚する場合,財産分与や養育費などの点で通常の離婚とは異なる配慮を要することがあります。以下,具体的に見ていきましょう。   【財産分与】1.財産分与の割合 … 原則として2 […]

続きを読む
no image

Q.私には先妻との間に長女がおります。現在再婚を考えている女性がいるのですが,長女と再婚相手の折り合いはよくありません。私の死後,再婚相手が存命中は再婚相手に自宅不動産や収益不動産の賃料を利用させ,再婚相手の死後は,長女にそれらを利用させたいと考えているのですが,何かよい方法はないでしょうか。

2020.06.12Q&A

  家族信託(民事信託)の活用が方法として考えられます。 まず,何も対策をしなかった場合や遺言した場合,どうなるかについて見てみましょう。   ●何も対策をしない場合相談者の遺産は,後妻と長女が相続し […]

続きを読む
no image

Q.調停で離婚が成立し,その際養育費についても決めましたが,途中から元夫からの養育費の支払いがストップしてしまいました。支払いがストップしてから7年以上の時間が経過しており,現在は元夫と連絡が付かない状態です。養育費も時効により消えてしまうのでしょうか。また,元夫の連絡先を見つける方法はあるのでしょうか。

2020.06.11Q&A

  ●養育費の時効 原則…5年調停,審判,訴訟の場合…10年 2020年4月1日から施行された改正民法では,原則として5年の消滅時効期間に統一されます。ただ,もともと養育費は定期金債権として5年で時効消滅すると […]

続きを読む
no image

Q.現在,夫と別居し,子どもと一緒に暮らしています。児童手当を受給するため役所に相談に行ったところ,別居しただけでは受給要件を満たさないと言われました。児童手当を受給する方法はないのでしょうか。

2020.06.10Q&A

別居先に住民票を移している場合,離婚意思が確認できる資料を提出すれば児童手当を受給することができます。詳しく見て行きましょう。 児童手当は,児童の健全な育成や生活の安定のため児童を養育する人に支給されます。 では,児童を […]

続きを読む
no image

Q.年金分割の手続きはどのようにすればよいですか?

2016.01.16Q&A

年金分割のための手続き 「年金分割のための情報通知書」の取得 まず,年金事務所等で「年金分割のための情報通知書」を取得します。この通知書には分割の対象となる期間(婚姻期間等)や,保険料納付記録などが記載されています。※離 […]

続きを読む
no image

Q.離婚の際に,年金を夫婦で分割する制度があると聞きました。 年金分割制度について教えてください。

2016.01.13Q&A

年金分割制度とは 離婚の際に,将来受け取る年金を夫婦で分割する制度です。 但し,分割される年金は,厚生年金の「報酬比例部分」だけです。国民年金(基礎年金)部分は対象となりません。 年金分割の種類 「合意分割制度」と「3号 […]

続きを読む
no image

Q.不動産の名義変更についても弁護士さんにお願いできるのでしょうか?

2015.12.10Q&A

登記といえば,司法書士さんを思い浮かべるかも知れませんが,弁護士でも登記の手続きが行えます。 当事務所で取り扱っている案件でも,複雑な事案の場合は司法書士さんを紹介していますが,例えば,離婚時の財産分与による所有権移転登 […]

続きを読む
no image

Q.離婚をし,子供は私(母親)と暮らしております。子供の実父が亡くなった場合,子供 は相続人とはならないのでしょうか。

2015.11.10Q&A

配偶者は相続人となりますが,離婚後は相続人ではなくなります。 しかし,子供については,親子であるという身分関係に変わりはありませんので,前妻(夫)との間に子供がいる場合,離婚して籍が抜けていても,その子供には相続権が認め […]

続きを読む